新型コロナの影響を打開すべく始まった飲食店応援プロジェクト「コロナ対策メニューデザイン」ネットでメニュー制作注文。いよいよその第3弾として「テイクアウトメニュー」がスタートします。
国からの休業要請や外出自粛ムードなどから通常の集客が困難になる中、早くから注目を浴びていたコンテンツ「テイクアウト」。しかし「始めたいけどやり方が分からない」「今更、テイクアウトなんて」と、こちらも飲食店の皆様から苦しい声が多く集まりました。そこで、メニューデザイン研究所の飲食店応援プロジェクト「コロナ対策メニュー」をの第二弾として「テイクアウトメニュー」を本日より開始します。 |
Contents
今すぐ始めるテイクアウトMENUデザイン
今回、ご用意したのはコチラの全6種類。「電話番号」「店名(屋号)」「住所」を記載し、全てのメニューに「チラシの要素」を加味してデザインを制作しました。その中でより「チラシ要素」を重視した集客特化デザインから、「ランチデリバリー」に向けのカフェ風デザイン、「秋の食材」をテーマにした“秋のお届け感”をイメージしたデザインなど、バラエティに富んだラインナップをご用意しております。
名物・集客訴求MENUデザイン①
お店の名物商品(自信のある商品)1つに絞って、お客様にしっかりとアピールするデザインです。運用はチラを前提としているため、紙面はインパクトが強くクーポン券の配置するなど、強く集客することを目的にしています。
晩酌訴求・啓蒙MENUデザイン
和風テイストのデザインで、主に居酒屋や酒場業態にマッチするデザインです。酒の肴やおつまみ系のテイクアウトを狙っているので、「おうち居酒屋」としたタイトルで晩酌需要にアピールする構成になります。
the洋風・ランチMENUデザイン
カフェ、バル含め、洋風業態の幅広い店舗に対応できる、「ランチデリバリー」に映えるデザイントーンにです。商品掲載数は、比較的「ランチデリバリー」に需要が多い“3カテゴリ/全10品目”の構成にしております。
the和風・お弁当MENUデザイン
お弁当としてテイクアウトを始められるお店様にオススメ。和柄を全体にあしらった落ち着きのあるデザインです。外食店舗らしくこだわりになる部分が訴求出来るようにメイン商品を大きく扱っています。
名物・エスニック風MENUデザイン
コチラもお店の名物商品1つと強くアピールでするデザインですが、チラシらしいデザインとMENUが融合したアジアンテイスト溢れる新しいデザインです。業態の特徴しっかりと伝えたい方にオススメ〜もちろんポスティングにも◎。
季節・秋のお届けMENUデザイン
これから様々な食材が旬を迎え、美味しい料理もたくさん出てくる季節「秋」。その季節感に特化したテイクアウトメニューのデザインです。お店で季節の食材を使用する際にもメニューとして用いる事も可能です。
※デザインの変更はご希望の掲載商品数に応じたレイアウトの変更までを行います。また、ご希望のこだわりコメント等をご希望される方は原稿送付の際にご指示ください。その際、ご確認事項等こちらからご連絡いたします。
次回は・・・「コロナ禍、年末宴会対策MENUデザイン」
続いて、今年目やってくる年一番のかきいれどき・・・しかし今年はいつもと違う。メニューデザイン研究所の観点から「今年の年末宴会」に関してメニューをご準備しております。また、先行して「2020年忘年会ポスター」のデザインを公開しております。コチラも絶賛受付中ですので、合わせてご利用ください。
最後に
今だからこそ、コロナ禍で苦戦している現場の声をお届けください。どんな些細な事でも構いません。「こんなの無いかな〜」「あったらいいなぁ〜」などお気軽に声をお届けください。全ての声が飲食店応援プロジェクトのチカラとなり、新しい販促ツールや企画などのカタチとなりリリースされるのです。ぜひ、皆様方からの声をお待ちしております。
▼お申込み&お問合せは下記より絶賛受付中▼