Archive

デザイナー交流会「しゃべり場」東京 参加者の声

■しゃべり場とは? 飲食業界に関わるデザイナーやクリエイター達が情報交換を行いイノベーションを生む会です。デザイナーやクリエイターの方々は1人でやっている場合が多く孤独を感じている方が実に8割を超えています。気軽にデザインを相談ができる人がおらず、ネットの情報に頼っているというのが現状。Menu design schoolでは、デザイナー同士が気軽に出会え、相談して頂ける場として、デザイナー交流会「しゃべり場」を定期的に開催しています。 今回は、7月に行った東京しゃべり場の模様と、参加者の方々のお声をご紹介致します。   当日は、東京スクール卒業生の方を含め、約20名の方々にお越し頂きました。​東京支社の一室にて、ケータリングやドリンクを片手にカジュアルな形で開催。気張らず、気軽に息抜きする気持ちで皆さんお越し頂きました。 ​   ​■写真で一部ご紹介 ㈱富士達の大矢さんと名刺交換をする弊社営業の花田   大矢さんは東京のスクール第2期の生徒さんです。 「内製で良いものを作りたい」と、週に一度当スクールに通っています。 ​   フリーカメラマンの松林さんと弊社デザイナー宮本 月間食堂取材時の撮影してくれたカメラマンさんです。他にもあまから手帳、ミーツなども​手がけていらっしゃいます。     日常のインプット方法について参加者に語る弊社デザイナーの丸山 事前アンケートにも多かった、「スキルアップのヒントを得たい」という内容にお答えする形で発表しました。     その他にも、​ ㈱つぼ八さんから独立してフリーのデザイナーとして活躍している赤土さん ​「横のつながりが出来れば、内制デザイナーのスキルもやりがいも向上するのでは!」と熱いご意見を頂戴しております。     ​ジーテイストさんからは、お二人参加してくださいました。(左は弊社デザイナーの田中)   今回、デザイナー以外の職種の人と話す機会もあったため、「色々な気づきがありました」としゃべり場ならではの嬉しいご意見を頂きました! ​ ​ その場でメニューブックの受注を決めてくださったニュールックの濱田さん 弊社の花田が「メニューブック」というワードを言い過ぎて、完全にお困りでした。     事前アンケートの「情報収集したい」にお答えする形で、スクール事務局長谷口からも、もう一つコンテンツを。 「数字で見るメニュー改善 Before&After」ということで、成功事例を共有させて頂きました。 ​   お子さんを連れて参加してくださったヒューマックスの高師さん(左)と、トッペミートの武井さん(右) お二人とも、東京スクール第1期卒業生です。 「気分転換になった」「プチデザイン講習がためになった」と、仲良く同じご意見を頂きました!​ ​   ​その他の参加者の声としては 「飲食業界の事情をリアルに知ることが出来てとても勉強になりました!」 「インプットの部分とアウトプットの部分、どちらも教えて頂けて勉強になりました」 「店長やお店のスタッフなどにも色々と考えてもらって、一緒にメニューを作り上げていきたいと思いました」など、素晴らしいオープンイノベーションの場となりました! ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!!     ​次回「しゃべり場」大阪は、8月30日。東京は、10月初旬予定です。
メニューデザインスクール受講生の声 大阪

メニューデザインスクールプロコース大阪-2期生 受講生の声

株式会社きらく 店舗企画開発部 デザイン室 室長 中田さん   株式会社風神 企画販促室 ディレクター 片山さん   株式会社オーゼットカンパニー クリエイティブディレクター 平さん デザイナー 辻田さん       なぜ、スクールを受講しようと思いましたか?   中田さん:デザインが独学の為、スキルUPをしたいと思っていた。店舗側より新しいデザインや切り口を求められるようになってきた為。   片山さん:独学でデザインを学んできたので基本を身に着け、制作物の精度を上げたかった為。   平さん:独学なので基礎を再度確認したいと思ったからです。後は、他社のデザイナーが作成したデザインをみて刺激を受けたかったから。       メニューデザインスクールを受講決定した決めては何ですか? 中田さん:悩んでいたが、上司の方が受講を決定してくれた為   平さん:上司の方が受講を勧めてくれた為       受講してみて良い点、悪い点 などあれば教えてください。   中田さん 良い点は、飲食店のデザイナーどうしで悩みを共有、相談できる事。例えばデータ管理の方法やフェアタイトルの相談なども気軽に出来るのが良いと感じています。後は、ディスカッションをもっと増やして学びを深めたいです。   片山さん 良い点ですが、独学だった為あやふやだった事が明確になり、技術がしっかり身についてきた。少し受講の時間(期間)が長いと感じるので短期コースもあっても良いかと思います。   平さん 良い点ですが、日常ではカメラマンに聞けないような事も授業を通してなんでも聞けるのでスキルUPに繋がりました。     受講中ではありますが反響などあれば教えてください。(実務に活かせている又は課題解決に繋がっているか?)   中田さん:なにより、店舗に寄り添えるようになりました。指示書に書いてある通りに仕上げないといけないと言う固定概念にとらわれず目的に合わせたデザインを提案し評価されています。   片山さん:デザインの基礎と理屈が理解できたため、作業スピードがUPしています。後は、メニューやPOPが見やすくなり狙ったメニューのオーダーが増えてきた事。   平さん:コミニケーションの部分が、良くなってきたと感じます。後は、スピードUPとデザインに取り組む意識が高くなったと言われます。       今後、弊社に求める事は御座いますか?   平さん:ゲスト講師を増やして欲しいと思います。 カメラ講師、書き文字講師以外もたくさんの知見を取り入れてみたいと思います。後は、 デザインの基礎をもっと学びたいです。例えばタイポなど。。      
メニューデザインスクール受講生の声 東京

メニューデザインスクールプロコース東京-1期生 受講生の声(懇親会にて)

■株式会社トッペミート デザイナー 武井さん   ■株式会社つぼ八 企画広報部 サブマネージャー 赤土さん   ■株式会社ヒューマックス 運営サポート部 デザイナー 高師さん   スクール後の懇親会にて受講中のお声を頂きました。   なぜ、スクールを受講しようと思いましたか?   武井さん:パンフレットに記載されている悩み通りで「デザインのマンネリ、独学で相談できる人がいない、製作に時間がかかる」などの悩みを解決したかったからです。課題が一致しました。   赤土さん:独学でやっており組織で教える際に体系的に教える事が出来ない為、スクールに通い学んできたことの振り返りを行うと同時にデザインを教える為のマニュアル作りにも取り組みたいと思ったから。あとは、ディレクションする際にもスキルUPをしたかった為です。   高師さん:今までメニューの勉強をしたことがないまま製作していたので基礎的なことから広く勉強したいと思った。       メニューデザインスクールを受講決定した決めては何ですか?   高師さん:講座カリキュラムに魅力を感じた為です。 個人的には子供を家族が見てくれることと会社が受講料を負担してくれたから。         受講してみて良い点、悪い点 などあれば教えてください。   武井さん:テクニックだけでは無く、飲食店のグラフィックデザインの考え方から教えてくれるところが大変良くてデザインの応用が利くところと、 あとは、同じような課題を抱えている他社のデザイナーとのディスカッションで学びが深まるところが良いと感じます。   赤土さん:他社デザイナーと制作したものを共有ができ、具体例(事例)を沢山インプットできるところが良いと感じています。   高師さん:少人数制で質問しやすい環境・わかりやすいテキスト・ワークは個々のレベルに合わせてもらえる。悪かった所というと少し教室が寒いと感じたところでしょうか。      弊社の営業(事務局)についてはいかがでしょうか?   武井さん:事務局のスタッフとも一緒にお昼をみんなで食べるので生徒同士のコミニケーションが取りやすい。   高師さん:事務局の方は親しみやすい人柄で話しが面白いし、連絡事項の対応も早い、相談事も対応してもらえたのがありがたいと感じています。      受講中ではありますが反響などあれば教えてください。(実務に活かせている又は課題解決に繋がっているか?)   武井さん:写真の色の補正でいままで難しかったトーンカーブを使用しての画像補正が出来るようになり、写真補正の技術が上がった事とデザインをいきなり行うのではなく手書きラフを作成してからデザイン制作に取り掛かるようになりスピードがUPした。 メニューブックで出来る事や概念を知り、どんどん面白くなってきています。   赤土さん:まだ、受講中なので反響は無いですが、毎回の講座でテキストを貰えるのでそれを元に自社に合った形でマニュアル作成を行います。受講後、社内の関連メンバーに落とし込みしたいと思います。   高師さん:イラストレーターで作業できるようになった!(今までゼロだったので、これは私にとって大きな変化です。)打合せに使用する資料をまとめやすくなりスピードが上がった。    今後、弊社に求める事は御座いますか? 武井さん:飲食店のツールデザインの面白さを世に広めて文化を変えてほしい!業界全体を盛り上げてください。   赤土さん:飲食店に関わるグラフィックデザイナーの交流会を継続的に実施して頂き、活性化させてください。        
Top