Archive

お客様の声 トッペミート様

メニューデザインスクールプロコース東京-1期生《卒業後インタビュー》

会社名/店舗名:株式会社トッペミート 役職/名前: 営業本部長 荒川様 デザイナー 武井様 WEBサイトURL:https://shoutaian.co.jp/   Q:御社にとってのメニューの重要性をお聞かせください。 荒川様:立地によって来られるお客様の層が違うのでターゲットに合わせたメニュー構成及びメニューブックのデザインに拘っています。高そうに見られすぎてもいけないし、安っぽくてもダメだと感じています。店舗毎に売りたいものを明確にし、メニューブックでしっかり訴求していく事が満足度を上げ、リピート客作りが出来ると考えています。さらにお店の個性を表現し他店舗との差別化を表現するツールとして大切なものとして捉えています。       Q:メニューデザインスクールの受講前はどのようなお悩みがありましたか? 武井様:様々な業態を展開している弊社ですがデザインを行うにあたりマンネリ化に悩んでいました。どうしても似たようなものになってしまう。フォント変えたり、色味を変えたりして試行錯誤していましたがやはりマンネリ打破には至りませんでした。後は、メニュー数が多い時にレイアウトに悩むことが多く整理に時間がかかり生産性も悪かった事です。       Q:たくさんデザインスクールがある中、なぜメニューデザインスクールを選んだのですか? 武井様:飲食店に特化したデザインスクールというものを聞いたことが無く独学でデザインを習得したので基本を学びなおしたいとも思っていました。弊社の代表より勧めて頂き受講を決めました。     Q:受講してみて良かった点、悪かった点などあれば教えてください。 良かった点:デザインに取り掛かる際にWHY(目的)から考え制作するようになりました。どうしても目先のグラフィックの事を考えがちですが制作するにあてっての成果は何か?を考えて作るようになりました。そうすることで、小手先ではない店舗のメニュー戦略をしっかり表現できるようになりました。さらに、デザインの基本(色の使い方、写真の扱い方など)をもう一度学びなおせたので制作のスピードUPとおいしさの表現力UPにもつながっています。     Q:卒業後の反響などあれば教えてください。(実務に活かせている又は課題解決に繋がっているか?) 荒川様:制作のスピード感が凄く上がったと感じます。デザインの質については、新業態等の新しい案件がまだ無いので100%のチカラは見れていませんがデザインの説得力が上がったと思います。       Q:今後、弊社に求める事は御座いますか? 武井様:メニューデザインのトレンドや販促企画系の情報が定期的に欲しいです。後は、デザイナー同士の横のつながりもほしいので東京でもデザイナー交流会を行っていただきたいです。    
Top