どうせやるなら成功したい!今こそ見直すテイクアウトメニュー」のデザイン

丸山

こんにちは。自他ともに認める洋服狂い。同じコーデで会社に行かない!がモットーのスマイルデザイナー丸山です😊

お給料の全額を洋服につぎ込むのでは!?という勢いだった私も、すっかり外出の機会が減り、お気に入りの部屋着で細々と自炊する日々。

・・・でも自炊って、飽きるんですよね。

そんな時こそテイクアウト!

新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、時間短縮や店内飲食の減少などにより「テイクアウト」を始めた店舗さんが数多く見受けられます。慣れないスタートでバタバタと追われ、メニューは何となく作ってそのまま使っている・・・なんて店舗さんも多いのではないでしょうか。感染第2波が差し迫っている今、再度の自粛の波が来る前に、その「何となくメニュー」のデザイン、見直しませんか?

 

実際テイクアウトって需要あるの?

必要に駆られてテイクアウトを始めてみたものの、いまいち注文に繋がっていない気がする・・・実はマスコミに取り上げられているほど需要がないのでは?と思っている方も多いのではないでしょうか。

実際私も、頼む頻度がめちゃくちゃ上がった!とは言いづらいのが現状です。だって、自炊の方が節約できますし。家で食べるのにお金使いたくないですし。
でも、そんな考えの私でも、「うぉおおぉおお!!!今日は家でスープカリー食べたいぃぃいいいぃぃい!!!!!」となってテイクアウトする日がたまに訪れるわけです。

ちなみに、株式会社ぐるなびが行なったアンケートによると、直近1ヶ月でのテイクアウト利用について尋ねると、61.5%が利用したと回答。今後の利用意向についても32.4%が「増えそう」と回答しています。

 

(出典:飲食店のテイクアウトに関する調査レポート ~おうち時間の楽しみはテイクアウト!約4割がテイクアウト利用が増えたと回答!~

個人的には思ったより少ない数字だな!?と思っておりますが、傾向としては、テイクアウトの重要視に代わりはないようです。

 

勝負どころは「周知徹底」!

ではその6割の人たちをしっかり取り込むためには、何が必要なのでしょうか。先ほどの出典記事では、「自宅の近所」「価格が安い」「行きつけの店」がお店を選ぶ条件の上位を占めました。つまり、仕事帰りにさっと寄れて家計を圧迫せず、味の担保もできているお店が選ばれやすいということですね!

ここで必要なのが、「うちのお店は〇〇円でテイクアウトやってますよ!」という周知への徹底です。例えご近所さんだろうと、知られてなければ頼まれない。残酷な世界です・・・。店頭での訴求はもちろん、地域によってはビラを配るのも良いかもしれませんね。

 

テイクアウトメニューっていつ見るの?

「じゃあ、今日はテイクアウトでスープカリーにしよう!」と私は決めたとしましょう。帰り道にいつも通るあのお店にしよう、一回食べに行った時に結構辛かったから、辛さは一辛にしよう。
メニュー・・・何があるかな・・・。

ここです!少なくとも私は、「お店に行く前」にメニューが知りたいのです!!店頭or店内でメニューを見せてもらったとして、思ったメニューがなかったとして、「やっぱやめときます・・・」なんて私言えません!!!

と言うわけで、実際テイクアウトメニューって、お店に行く前に見たい方が多いと思うんですよね。そうなった時に、純粋なメニューとしての役割だけでなく、前項でちらっと触れた「チラシ」としての役割を持たせておくと、近隣にも配れるし、気になった時に持って帰れるのでとっても便利ですよね!

 

最後に

いかがでしたでしょうか?今回は、テイクアウトに関するリアルな私の感情を交えて、実際にメニューを見るタイミングや必要情報をお伝えしました。メニューデザイン研究所では飲食店さん応援企画として無料で「テイクアウトメニューのデザインのコツ」を動画でお伝えしています。先ほど申し上げたチラシとしての役割を持たせつつ、どういったレイアウトが効果的かを5つのポイントに絞って紹介している動画です。excelやpptで作ったメニューでも、考え方を取り入れることは今日から可能です!是非さくっとご覧いただき、さくっと実践してみてください!

 

▽テイクアウトメニューのデザインのコツ無料動画(4分9秒)

 

MDLストアでは他にもメニューデザイナーに必要な素材や動画を豊富に取り揃えています。

MDLストア