メールマガジンバックナンバー

[vol.41]「外食業界、消えた!?5兆円市場!」

飲食店メニューデザイン研究所では、
お店の売上に貢献する本物のメニューブックを作成します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10000店舗以上の実績に裏付けされたノウハウ】
詳細はコチラをクリックしてください。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
今週の内容
【1】今週のトピックス「外食業界、消えた!?5兆円市場!」
【2】編集後記 所長満田のひとり言
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

【1】今週のトピックス「外食業界、消えた!?5兆円市場!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
寒さも増し、いよいよ忘年会シーズンの到来!という季節になってきましたが、
今年は外食全体も増税の影響も重なり非常に厳しい状況にあります。

Yahooニュースに今の外食事業を表した記事がありましたので、
少しご紹介したいと思います。

======================================
【Yahooニュースより】
外食業界、なぜ不振深まる?消えた5兆円をどう取り戻す?
迫られるデフレモデルからの脱却

外食産業の市場規模(13年)は23.9兆円(日本フードサービス協会調べ)という
日本最大の市場ではありますが、近年では大きく縮小しています。

市場のピークは1997年の29兆円であり、16年間で5兆円が市場から
消えたことになります。特定の業態ではなく全業態が減っていることから、
外食産業内の競争ではなく、他業種に需要を奪われていることがうかがえます。

最大のライバルはコンビニエンスストアチェーン。
セブン-イレブンに代表される弁当・総菜のグレードアップ、淹れ立てコーヒーなどの
品揃えを強化し、成功している。コンビニは日々業態フォーマットを変えている。
そのターゲットが食品スーパーではなく、外食になってきているのは淹れ立て
コーヒーをみれば明白である。

もうひとつは宅配・ケータリングである。宅配ピザなどの宅配企業の売上高は
約2兆円である。第3は持ち帰り弁当であり、売上高は2.7兆円と推計されている。

======================================

といった記事ですが、この後には「低価格競争の脱皮」といった視点でさらに
記事が紹介されておりましたが、日々外食業界に関わる方々には、
すでに承知の状況かと存じ上げます。

しかしながら、こうして具体的な数字を目にすると近年の外食離れの度合いを
痛感させられる思いになりました。

その一方で、こうしたコンビニや宅食では提供できない、
こだわり、本物志向が外食ニーズとして差別化されているのも見逃せない
状況であります。

私達も一時は、
どどーんと価格を目立つ様にするデザインニーズが非常に高かったのですが、
近年では、やはりこうした流れの中で本物志向が求められております。

こうした変化に対応していくメニューデザインが飲食店の売上利益貢献の為、
私達もまた日々飲食店トレンドを追求しております。

☆ご繁盛プランナーは日々外食トレンドを追いかけています☆
https://www.facebook.com/「メニューデザイン研究所」で検索

【【2】編集後記 所長・満田のひとり言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地産地消。っていいですよね。
土地で採れたものを、その土地で食する。

私は食べる物の原点の様に思えます。

そしてその土地で採れたものがブランドとして全国、
はたまた全世界で食べられる様になる食のつながり。

そういった視点から、私は昔からマクドナルドはアメリカにおける
最強の地産地消ではないかと思っております。

小麦、ビーフ、じゃがいも、コーラ・・・

基本の要素は全て自国での農場や畜産で生産しているものです。

それで世界中にチェーンがあるって凄い!!!
しかもそのブランドは国毎に変化を加え、土地の人々に合う様に
されています。なかなか出来る事ではないですよね。

こうして見ると、最大手の外食チェーンでも
「地産地消」の考えがあると私は思えます。

時に、私達はメニューブックで世界一になる事を目標にしております。

当然、まだまだ、まだまだな所だらけですが、
「地産地消」の教えは何も食べ物だけの話では無く、
私達もこうした教えをリスペクトして精進したいと思います。

☆メニューブックを365日考える会社☆

http://menulabo.com/

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

■お問い合わせご希望の方は・・・
お問い合わせフォームをコチラから
■メニューデザイン研究所をもっと知りたい方は・・・
コチラからオフィシャルサイトにアクセスしてください。
■いいね!お願いします!
Facebook
https://www.facebook.com/ 「メニューデザイン研究所」で検索
■メニューデザイン研究所のお客様の声を聞きたい方は・・・
コチラをクリックしてください。
■ メニュー制作に関する資料が欲しい方は・・・
資料ダウンロードへ

━━メルマガ配信について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガは名刺交換または、弊社スタッフがお会いさせて頂いた皆様方、
また各種お問い合わせを頂いた皆様を中心に配信させて頂いております。
今後配信を希望されない方は、お手数ではございますが、下記より配信停止の
手続きをお願いできましたら幸いでございます。
※配信停止:https://submitmail.jp/FrontReaders/mail_edit/2297/1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――――――――――――――――――――――
■メニューデザイン研究所/ 株式会社ウイングッド
(大阪本社)
〒541-0004 大阪市北区堂島浜2丁目1番29号 古河大阪ビル本館1F
TEL: 06-6465-1126 FAX:06-6465-1165
(東京支社)
〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-18 ブリエ飯田橋3F
TEL: 03-6265-0757 FAX:03-6265-0756
――――――――――――――――――――――――――――――――

Copyright(c) 2014 WG GROUP All rights reserved.
メニューデザイン研究所
menu design laboratory

Top