[vol.70]黄色いカエルTシャツを見かけたら
2017.07.02

このメールマガジンは弊社メニューデザイン研究所(株式会社ウイングッド)のスタッフと名刺交換を行った方と、サービスをご利用頂いている方々に配信しております。停止をご希望の方は、本メールアドレス宛に「配信停止希望」と入れてご返信頂きますようお願いいたします。 突然ですが、6月9日(金)に配信した記事をご覧頂けましたでしょうか? ▼デッドは7.9(日)10,000pvいかなければ廃部。シルク部 石原からのお願いです。 http://www.mdl-media.jp/mediy-3/ タイトルの通り、7月9日までにこの記事が10,000pvに満たない場合、研究所シルク部は消滅します。(※唐突にすみません。詳細は記事をご覧ください。) あれから10日過ぎた本日19日(月) 時点のPV数は480pv 残りの1/3の期間で9,520PVを獲得しなければ廃部が確定するのです。 絶望的とも思えるこの状況の中、社内では手を差し伸べるメンバーも現れているのも事実。記事内にも登場している、ど派手なTシャツを通勤時から身に着けて無言のエールを送る一人の男の姿がありました。 大阪 堂島界隈で黄色い自転車に乗った、黄色いカエルTシャツの男性を見かけましたら声はかけずにそっとスマホを取り出して例の記事をクリックしてください。 愛はシルク部を救えるのか!?そしてMEDIYは世界を変えれるのか? まだご覧頂けてない方はどうか温かいお気持ちでクリックお願いいたします。 ▼デッドは7.9(日)10,000pvいかなければ廃部。シルク部 石原からのお願いです。 http://www.mdl-media.jp/mediy-3/ シルク部の命運は引き続き、MEDIYでお伝えいたします。 忙しい方にこそ見て欲しい、先週のこの記事で何が分かる?何を変える? ①メニューエクスプレスのコツ!(横型 応用編) http://www.mdl-media.jp/mex-5/ ・横型メニューの使用途例が分かる。 ・メニューを手にする回数を変える。 ②見えないメニューに喋るメニュー!? 高回転の秘訣は1時間以上いると帰らされるから http://www.mdl-media.jp/fushimi/ ・喋るメニューの正体が何かが分かる。 ・怒ることがむしろサービスを変える。 ③時代は「店」から「一品」へ。話題のアプリから、看板メニュー5選で貴店をインスパイア http://www.mdl-media.jp/signboard-cuisine/ ・消費者ニーズや志向の傾向が分かる。 ・看板メニューが日々の集客を変える。 今週のMEDIYもよろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【お問い合わせ】 <弊社ホームページ> http://www.wingood.co.jp ▼ショールームへ是非ご来館ください。 http://menulabo.com/feature/#feature-c <<大阪本社>> add.530-0004 大阪市北区堂島浜2−1−29 古河大阪ビル本館1F Phone.06-6454-1166 fax.06-6454-1165 <<東京支社>> add.107-0052 東京都港区赤坂1-14-15 第35興和ビル別館 1階 Phone.03-5797-7395 fax.03-5797-7396 <<メニューデザインファクトリー>> add.550-0015 大阪市西区南堀江3-15-2 Phone.06-7167-1167 fax.06-6539-5380 メニューデザイン研究所(株式会社ウイングッド) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━