メールマガジンバックナンバー

[vol.22]第3回メニューデザインコンテストレポート

飲食店メニューデザイン研究所では、
お店の売上に貢献する本物のメニューブックを作成します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10000店舗以上の実績に裏付けされたノウハウ】
詳細はコチラをクリックしてください。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
今週の内容
【1】 今週のトピックス「新メニュー続々登場!」
【2】 第3回メニューデザインコンテストレポート
【3】 編集後記 所長満田のひとり言
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

【1】新メニュー続々登場!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外食産業ニュースに各社の春限定メニューや、新業態のオープン情報が
今週数多く発表されておりました。

傾向としては、トレンドに合った本物志向のメニューが多く発表されております。

中でも目を引くものが、低単価業態における豪華なメニューが印象的です。

本鮪を使った回転寿司チェーンや、定食チェーンに登場したステーキなどを
春のキャンペーンとして活用されています。

4月は増税という大きな節目を迎えますが、税金を緩和する内容のキャンペーンは
禁止されておりますので「贅沢主義」の商品を「お値打ち価格で」という、
消費者が価値を感じやすい内容です。

メニューの切り替えと共に、お客様の入れ替え時期でもある4月は、
今年の外食産業の中でも大きな節目になりそうです。

☆別冊の季節メニューも研究所がお料理の魅力を伝えます☆
http://menulabo.com/

【2】第3回メニューデザインコンテストレポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のメニューコンテストは「シズル感」をテーマに取り組んでおります。

先日、デザインチームでレポートを持ち寄りディスカッションを行いました。

メニューをつくる際に「シズル」を表現する時、
主に写真をアップで撮影して表現する事が一般的かと思いますが、

今回のレポートでは、人間の持つ五感から分析したものや、
文字を使った「シズル」を分析するものなど、
様々な視点のものが出てきておりました。

その中でもやはり、
視覚に絞ったレポートが多くありましたが、
「人は見た目が八割」という見る側の判断基準をベースにして、
それ以外の感覚をどう表現していくのかが「シズル」を研究する題材として
ピックアップされておりました。

これまで感覚的に共有していた「シズル」という言葉ですが、
こうして多数の視点で分析してみると非常に広がりのあるものとなりました。

3月は、具体的にどんなデザインにするかと考える1ヶ月にしておりますので、
また、メルマガで進捗を報告したいと思います。

このコンテストで受賞した作品はショールームに飾っておりますので、
興味をお持ちの方は、当研究所のご繁盛プランナーまでお気軽にお問い合わせください。

☆メニューの事ならどんな事でもご繁盛プランナーにお聞きください☆
http://menulabo.com/

【3】編集後記 所長・満田のひとり言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春のグランドメニュー切り替えに向けてラストスパートに入っております。

連日撮影を行っておりまして、
今年は様々な業態の料理を目にしております。

基本的にはお店の方に盛りつけしていただき、
デザインに合ったアングルとライティングで撮影を行っておりますが、
料理によりご提供いただいたものから、いくつか手を入れて撮影する
ケースがございます。

実際に撮影すると、、
肉眼で見ているよりもお皿の手前が空きますので盛り込みを調整します。
肉眼で見るよりも「照り」が少なく見えますので、油やみりんを塗って
「照り」を出します。

他にもできる限り本物の料理に近い様に色々とお店の方の意見を聞きつつ
カメラマンを含め一緒によりよい料理写真づくりに尽力しております。

撮影の際は、盛りつけを見てから現場でこうした施しをいかにするか判断
しておりますので、非常に一品、一品の料理の大切さをお店の方と共感
できる貴重な時間になっております。

私たちは常に飲食店の現場の空気や、人の温度を大切にしております。

メニューブックは現場の方に使っていただくものですので、
今回の改変期もこうした想いを大切にしたメニューブックを1冊でも多く、
送り出したいと思います。

☆365日メニューブックの事を考えています☆
http://menulabo.com/

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

■お問い合わせご希望の方は・・・
 お問い合わせフォームをコチラから
■メニューデザイン研究所をもっと知りたい方は・・・
 コチラからオフィシャルサイトにアクセスしてください。
■いいね!お願いします!
Facebook
https://www.facebook.com/ 「メニューデザイン研究所」で検索
■メニューデザイン研究所のお客様の声を聞きたい方は・・・
 コチラをクリックしてください。
■ メニュー制作に関する資料が欲しい方は・・・
資料ダウンロードへ

━━メルマガ配信について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガは名刺交換または、弊社スタッフがお会いさせて頂いた皆様方、
また各種お問い合わせを頂いた皆様を中心に配信させて頂いております。
今後配信を希望されない方は、お手数ではございますが、下記より配信停止の
手続きをお願いできましたら幸いでございます。
※配信停止:https://submitmail.jp/FrontReaders/mail_edit/2297/1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

――――――――――――――――――――――――――――――――
■メニューデザイン研究所/ 株式会社ウイングッド
(大阪本社)
〒541-0004 大阪市北区堂島浜2丁目1番29号 古河大阪ビル本館1F
TEL: 06-6465-1126 FAX:06-6465-1165
(東京支社)
〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-18 ブリエ飯田橋3F
TEL: 03-6265-0757 FAX:03-6265-0756
――――――――――――――――――――――――――――――――

Copyright(c) 2014 WG GROUP All rights reserved.
メニューデザイン研究所
menu design laboratory

Top