メールマガジンバックナンバー

[vol.34]秋の新グランドメニュー動き出す

飲食店メニューデザイン研究所では、
お店の売上に貢献する本物のメニューブックを作成します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10000店舗以上の実績に裏付けされたノウハウ】 
         詳細はコチラをクリックしてください。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
今週の内容
【1】 今週のトピックス「秋の新グランドメニュー動き出す」
【2】 外食ビジネスウィーク2014出展
【3】編集後記 所長満田のひとり言
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

【1】秋の新グランドメニュー動き出す
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビアガーデンやキャンペーンと外食業界も夏のプロモーションが活性化しておりますが、
6月も残すところ1週間になりました。

4月の増税メニュー改訂から3ヶ月経ち、早くもメニューデザイン研究所では
秋の新グランドメニュー制作のご依頼をいただいております料飲企業様も、
日に日に件数が増えてまいりました。

メニューデザイン研究所では制作する際の工期は様々です。
しかしながら、3月は増税対策の為あらゆる流通に混乱が生じて、
配達の乱れ等の外的要因でのトラブルが多発した経験を糧とし、
社内体制の強化と同時に、既存のお客様には早い段階で秋メニュー改訂の
お声を掛けされて頂いております。

まだまだ料金企業の皆様はメニュー開発自体これからという方も多いと思いますが、
まずはご繁盛プランナーに一度ご相談ください。

春メニュー導入時の数値検証資料等、
この時期ならではのご案内できる情報も集まってまいりました!
また、当所の制作実績に興味を持っていただいたお客様は是非一度ショールームにお越し下さい。

☆ 話題のメニュー取材やメニュー気づきをアップしています。☆
https://www.facebook.com/「メニューデザイン研究所」で検索

【2】外食ビジネスウィーク2014出展
この度、2014年7月29日(火)~31日(木)に東京ビッグサイトで開催される
「外食ビジネスウィーク2014」にメニューデザイン研究所が出展する運びとなりました。

会期中は秋のグランドメニュー制作の真っただ中ではありますので、
当研究所のメニューブックデザインの独自性を中心にご案内致します。

「メニューブックからの課題解決を行うには!?」
私達はパートナーシップを結んだ飲食店様と効果検証を行ったメニューデザイン制作を行い、
そのノウハウをフォードバックする事で「メニューブックの役割」を広げております。

その他にも独自開発したメニュー制作サービスも併せてご紹介する予定です。
皆さま、ぜひ会場でお会いいたしましょう!

=========================================
 「外食ビジネスウィーク2014」
 会  期:2014年7月29日(火)・30日(水)・31日(木)
 会  場:東京ビッグサイト
 入場方法:招待者登録制(業界関係者ならびに開業予定者限定)
      ※ 招待券をお持ちでない場合は有料¥5,000(税込)の登録料が必要です。
      ※ 一般の方のご入場は固くお断りさせていただきます。
      ※ お名刺をお持ちでない方、一般の方、お子様をお連れの方、
       18歳未満の方は入場できません。
=========================================

【3】編集後記 所長満田のひとり言
日本には歳時や風習に合わせて、必ず食べる料理が存在しています。
これが地方毎となると本当に様々な料理があると思います。

祭の時に食べるもの。無病を祈願して食べるもの。
昔からあるものもあれば、食品メーカーが仕掛けたプロモーションがきっかけで当たり前となったもの。

代表的なものはバレンタインデーでしょうか。

こうした企業側が起こしたブームや習慣は、日本の新しい食文化をつくる事にもなるので、
とても魅力的な事だと思います。

最近の飲食業界の特性を見ると、、、、
「流行」というものは常々生まれては廃れ、また新しい流行が生まれるというサイクルが凄いスピードで起こっていますが、「習慣」という程のものに成るにはそう簡単な話ではないと感じます。

今朝、「土用ふぐ」なる記事を目にしました。
夏にふぐ??
大手のふぐ専門チェーンで行う季節メニューの一環ではあるのですが、
面白い試みであると共に、ニーズを開拓するという積極的なプロモーションだと思い、
朝から強い刺激を受けました。

困難な事、需要は無いもの、無理だと言われている事。
マイナス要因というものは本当に沢山存在しています。
ここまで考え過ぎたら何もできないのじゃあないの???
と思い事も多々あります。

こうしたリスクと勝負していく姿勢にこそ、新たらしいものを生み出す力があるのではないでしょうか。
現にこちらの「土用ふぐ」のメニューは男性向き、女性向きとしたラインナップで、
夏でもふぐを楽しめる様に趣向を凝らしたメニューにされておりました。
飲食店のメニュー開発はメニューデザインを行う為の企画だと思います。

店舗が抱える問題点は様々ですが、それらを解決していくメニュー企画は流行を生み、
習慣をつくるものとして成るのではないでしょうか。
私達もメニュー開発の方々の企画に負けない様、
飲食店を理解したでデザインでお応えしてまいります!

☆ロマンと科学でデザインします☆
http://menulabo.com/

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

■お問い合わせご希望の方は・・・
お問い合わせフォームをコチラから
■メニューデザイン研究所をもっと知りたい方は・・・
コチラからオフィシャルサイトにアクセスしてください。
■いいね!お願いします!
Facebook
https://www.facebook.com/ 「メニューデザイン研究所」で検索
■メニューデザイン研究所のお客様の声を聞きたい方は・・・
コチラをクリックしてください。
■ メニュー制作に関する資料が欲しい方は・・・
資料ダウンロードへ

━━メルマガ配信について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガは名刺交換または、弊社スタッフがお会いさせて頂いた皆様方、
また各種お問い合わせを頂いた皆様を中心に配信させて頂いております。
今後配信を希望されない方は、お手数ではございますが、下記より配信停止の
手続きをお願いできましたら幸いでございます。
※配信停止:https://submitmail.jp/FrontReaders/mail_edit/2297/1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――――――――――――――――――――――
■メニューデザイン研究所/ 株式会社ウイングッド
(大阪本社)
〒541-0004 大阪市北区堂島浜2丁目1番29号 古河大阪ビル本館1F
TEL: 06-6465-1126 FAX:06-6465-1165
(東京支社)
〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-18 ブリエ飯田橋3F
TEL: 03-6265-0757 FAX:03-6265-0756
――――――――――――――――――――――――――――――――

Copyright(c) 2014 WG GROUP All rights reserved.
メニューデザイン研究所
menu design laboratory

Top